2020年5月26日火曜日

♪緊急事態宣言解除♪

 ようやく緊急事態宣言が解除されました。


創英では、在宅勤務から通常勤務に徐々に切り替えていくとともに、今後の新しい勤務体系などについても検討中です。

今日は、オフィス内をざっと見渡すと、5060%の人たちがオフィスに戻ってきています。活気のあるオフィスはよいですね。でもまだ油断は禁物です。手洗いの励行など、感染防止対策を怠らず、活動していきたいと思います。

緊急事態宣言下の期間を振り返ると、悪いことばかりではありませんでした。

今までは、対面でしかできないと考えていたミーティングや所内勉強会もオンラインでも遜色なく開催できることが分かりました。昨日も、意匠チームの新人弁理士をベテラン弁理士4人が鍛え上げるディスカッション形式の新人研修が、オンラインで行われました。「新人弁理士をベテラン弁理士4人が鍛え上げる」というと、そのむかし運動部の部室で行われていた先輩から後輩への「教育」みたいで聞こえが悪いですが、単なるベテラン弁理士の座学ではなく、新人弁理士が特定企業の意匠戦略を分析してプレゼンをし、その内容について全員でディスカッションするというものです。多くの意匠専門弁理士を擁する事務所でないとなかなかできない研修ですね。

その研修風景の写真をいくつか掲載しておきます。


 

 新人弁理士のM君は、在宅でも、ビシッとしたスーツ姿で、まじめに新人研修に参加している様子がうかがえます。先輩弁理士に囲まれて、少し緊張が見えますね(^^

一方、その隣に写っている先輩弁理士のN君は、先輩弁理士の風格からか、リラックスした状態で、下着のまま参加しています。(下半身はどうなっているのでしょうか?)なお、N君の名誉のために言っておくと、このディスカッションタイプの新人研修をコーディネート(テーマの選定も含む)をしたのはN君であり、下着のままとはいえ、ディスカッション中は鋭い意見をバンバン発していました。

緊急事態宣言も解除され、対面での打ち合わせやセミナーも増えていくと思いますが、緊急事態宣言下の期間の貴重な経験を活かし、必要に応じて、オンラインの手法も使っていきたいと思っています。

 (意匠商標部門長T.K.
 


↓↓クリックをお願いします↓↓

にほんブログ村
弁理士ランキング

2020年5月15日金曜日

KEEP DISTANCE

創英ASEANオフィスのIです。

この数か月、新型コロナウイルスにより世界の状況が一変してしまいました。日本は現在、引き続き8都道府県で緊急事態宣言が発令中ですが、タイでは全土で非常事態宣言が発令され、夜間(22時~4時)の外出が禁止されています。但し、タイも状況は日に日に良い方向へ向かっており、とうとう一昨日、タイ全土の新規感染者数が2か月ぶりに0人になりました!(本日は、7人でしたが。。)

そうした中、世界中で、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために、STAY HOMEKEEP DISTANCEが合言葉のようになっていますが、商標の世界では、企業がロゴマークを改変してKEEP DISTANCEを啓蒙、推進する活動が広がっています。
参考:“CNN.co.jp 感染リスク低減へ「距離をとって」、企業各社がロゴで呼びかけ
https://www.cnn.co.jp/business/35151495.html

こうした活動はタイでも盛んです。

参考:“ELLE THAILAND”の記事
https://www.ellethailand.com/content/12-thai-brands-social-distance-logo-covid-19

記事本文はタイ語ですので読むのは難しいですが、ロゴは一目瞭然ですので、お分かりいただけるかと。タイではよく知られた企業・ブランドですが、皆さんがご存じのものはありますでしょうか。元のロゴを知らないと、ちょっとわかりにくいものもありますね。

そんなKEEP DISTANCEですが、タイでは日常生活でも浸透しています。電車、バス、オフィス、レストラン、カフェ、美容院、銀行、、どこもかしこもです。

カフェは5月に入って店内での飲食が可能になりましたが、テーブルは離して一人席のみです。

アパートのエレベーターでも。
皆、離れて壁に向かって立たないとダメなのです。。

ASEANオフィス H.I.


2020年5月14日木曜日

♪意匠チーム新人のご挨拶♪


はじめまして。
意匠チーム新人のMです。
 
202041日付けで創英に入所いたしました。
前職は、行政書士として主に入管(ビザ)業務を担当しておりました。
社会・経済のグローバル化やインバウンド市場が振興するなか、
外国人の方や外国人を雇用する企業様をサポートする仕事はとても充実したものでした。
一方で、日本経済の成長を支えてきた知的財産に対しても、かねてより強い関心を抱いていたため、
知財の力で世の中に貢献したいとの思いから、やがて弁理士を志すようになりました。
 
このたび、ご縁あって創英の一員として知財人の第一歩を踏み出すことができました。

新型コロナウイルス対策の特別体制下でのスタートとなりましたが、
チームの皆さんをはじめ、所内外の多くの方々に支えていただきながら、
日々着実に前進することができています。
 
公私ともに外出が制限されるなか、心身面の健康管理が一層重要になっていますが、
このほど、自宅のベランダで育てているトベラの木が小さな花を咲かせ、ささやかな癒しとなっています。



 
厳しい状況下こそ、人も組織も、その真価が問われるように感じます。
 
今自分がすべきこと、自分ができることを粛々と実行し、
お客様に「さすが!」と思っていただけるような、
一流の弁理士になるべく、職務にまい進してまいります。

 どうぞよろしくお願いします!
(意匠弁理士 M)
 
 
 
【部門長からのコメント】
挨拶がちょっと固いなあ~。
もっとこなれた「人間臭い」弁理士になれるよう、ビシビシ鍛えていきますよ~。
覚悟しておいてください。
(意匠商標部門長 T.K.
 

にほんブログ村
弁理士ランキング

2020年5月11日月曜日

♪オンライン講義♪


先週の金曜日は、在宅勤務をしました。

オンライン講義の講師をするためです。

縁あって、今年の4月から、とある大学の法学部で、「知的財産法」を教えることになりました。知的財産法というテーマについて、若い大学生たちとディスカッションできるということで、ワクワクしながら準備を進めていました。

ところが。。。

今回の新型コロナウイルス騒動で、開講日が5月にずれ込み、さらに5月中は大学の校舎が使えないため、①課題学習型の授業、②オンデマンドの動画配信型の授業、または③WEB会議システムを用いた同時双方向型の授業、のいずれかの態様で授業を行うことになりました。

若い大学生たちとどうしても触れ合いたかった私は、③WEB会議システムを用いた同時双方向型の授業を試みることにしました。

ぶっつけ本番ではちょっと怖いので、事前に学生たちに「接続テスト」を呼びかけ、本番に臨みました。

自宅からオンライン講義をしたのですが、講義中に家族に邪魔されることが無いよう、自室のドアには「講義中」という自前の札を張り付けておきました。(この札のおかげで、自分の気持ちも切り替わりました!)


 はじめは緊張しましたが、一旦話を始めてしまうと、3時間(1.5時間×2コマ)一気に話し切りました。

授業中、「マイクをミュートしていない人がいて、声が聞こえにくいのですが。」、「最後のスライドの話の時に音声が途切れましたよ。もう一度説明してもらえますか。」などのメッセージをチャットでもらい、逐次修正しながらの授業も斬新でした。また、授業後に、メールで質問を受けて回答するといったこともやりました。100人以上の学生がオンラインで出席しているため、すべての学生と双方向のやり取りはできませんが、学生たちとやり取りをしながら授業ができて、とても楽しかったです。

オンライン講義は、まだまだ何回か続く予定ですが、そのやり方をどんどん改善していきたいと思っています。
 
P.S.
在宅勤務の最大のメリットは、通勤時間がゼロであることですね。金曜日は、勤務時間が終了するやいなや、ビールを楽しみました(フライングはしていません。念のため。)3時間しゃべり切った後のビールは最高でした!


(意匠商標部門長T.K.


↓↓クリックをお願いします↓↓

にほんブログ村
弁理士ランキング

2020年5月1日金曜日

♪新しいタイプの新人歓迎会♪


今週の火曜日は、4月に入所した意匠チーム新人Mくんの歓迎会でした。
歓迎会と言っても、この緊急事態宣言下で、居酒屋でワイワイやるわけにはいきません。そこで、新しいタイプの新人歓迎会を開催しました。オンライン歓迎会です!
 ほとんどのメンバーが在宅勤務中ですので、午後6時という早い時間から始まりました。
 各自、お酒とつまみを持ち寄り、それぞれの家の書斎や居間の片隅から参加です。



 新人のM君は、先輩に対して失礼があってはいけないと思ったのか、自宅でスーツを着用しての参加でした。何ともほほえましい。一方で、寝間着で参加している人もいましたが。。。
 酒やつまみがなくなって冷蔵庫に取りに行くために中座したり、飲み会中に知人から電話がかかってきてなんか生々しい会話が一部聞こえてきたり、「家族との食事の時間なので、お先に失礼します」という人がいたり、居酒屋での飲み会とは違って、いろいろと面白かったです。
 つい4か月前には全く予想もしていなかった世の中になってしまいましたが、考えて工夫をすれば、いろいろなことができるなあ、としみじみと考えた1日でした。
 今日は、(飲み会ではなく)新人M君のための新人研修をオンラインで行う予定です。

(意匠商標部門長T.K.


にほんブログ村
弁理士ランキング
にほんブログ村