2025年10月1日水曜日

スポーツの秋!

 こんにちは。弁理士のM.K.です。

夏の暑さが和らぎ、朝晩は過ごしやすい日が増えてきましたね。「スポーツの秋」にふさわしく、各地で様々なイベントが開催されています。

先日、私はタイに行ってきました。目的は、バドミントンの「世界シニア選手権2025」の観戦です。近所のママ友のかつてのダブルスパートナーが、日本代表としてこの大会に出場するというのですから、応援にも熱が入ります。

私も中学・高校とバドミントンに打ち込んでいたので、そのハードさは身をもって知っています。仕事や子育てと両立しながら、40代後半でも世界の舞台に立つなんてすごいことだと心から感動しました。

私達の応援も届いたのか、見事、ヨコタ選手・チュウヤ選手のペアは勝ち進むことができました!素晴らしい試合を本当にありがとうございました!

さて、せっかくバンコクを訪れたからには、ぜひ立ち寄りたかった場所がありました。それは、創英ASEANオフィスです。

オフィスは、バンコクの中心地アソーク地区(東京でいえば新宿のような活気のある街)の高層ビルにあります。

オフィスを率いる支配人のI弁理士に会うことができました。 ↓

バンコク在住7年以上のI弁理士は、現地の商標実務に精通しているだけでなく、街の魅力も知り尽くした頼れる存在。おすすめのローカル情報を教えてもらい、活気あふれるナイトマーケットに繰り出しました。


同世代の活躍やバンコクの熱気にすっかり感化された私は、帰国後さっそく自分もスポーツを再開することに。選んだのは「卓球」です!

実は我が家には国際規格の大きな卓球台があり、県大会に出場するレベルの卓球部員である中学生の息子が、格好の練習相手になってくれます。

息子の強烈なスマッシュや回転するサーブに食らいつくのは大変ですが、そこは「母の意地」。どんなボールも諦めずに打ち返しています!

私のスポーツ熱はまだまだ冷めそうにありません。

11月23日(日)・24日(月・祝)には、国立競技場で「NAGASEカップ2025」が開催されます。
「NAGASEカップ2025」11月23日(日)・24日(月・祝)に国立競技場で開催

この大会は、年齢、国籍、障がいの有無にかかわらず“誰もが参加できる”インクルーシブなイベントです。小学生の息子が出場できる100m走もあるそうなので、早速エントリーしてみようと思います。

皆さんも、過ごしやすくなったこの季節、何か新しいことを始めてみてはいかがでしょうか。

(商標弁理士 M.K.)


    
#弁理士 #弁理士試験 #特許事務所 #商標事務所 #商標 #知的財産 #知財 #タイ #バンコク #ASEAN #スポーツ