元意匠商標部門長のT.K.です。
あっ、何故「元」意匠商標部門長かと言いますと、3月1日付で、意匠商標部門長を解任されたからです。
「何かまずいことでもやからして、首になったか?」と思っている方々、ご安心ください。私は、いたって品行方正です(笑)。
創英では、事務所の永続性のために、世代交代プロジェクトを開始しました。その一環で、意匠商標部門も、私よりフレッシュなリーダーたちが指名され、チームを運営していくことになりました。皆様、改めて、リフレッシュされた新チームをよろしくお願いいたします
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
さて、春になりましたねえ。桜が満開です。桜を見ると、あらためて、「日本に住んでいてよかったなあ」と思います。
そんな素敵な桜のせいか、3月、4月は、外国からのお客様がたくさんいらっしゃいます。他事務所の大先輩弁理士先生から、「T.K.先生、GとNが日本に来るんだけど、一緒に、ゴルフをやりませんか?」とお誘いを受けたので、行ってきました。GとNは、それぞれ、アメリカのワシントンDC、カナダのトロントの知財弁護士です。
つくばエクスプレスの守谷駅でGとNをピックアップし、旧交を温めながら、ゴルフ場に向かいました。道沿いの桜を堪能しながら。
ゴルフ場で、大先輩弁理士先生と合流し、4人でゴルフを楽しみました。ゴルフ場も桜が満開でした。
ゴルフのスコアはさておき、国際色豊かなチームメンバーでいろいろな話をしながら、楽しい1日を過ごしました。
お酒を飲みながらわいわいコミュニケーションをとるのもよいですが、しらふで(お酒無しで)ゴルフをしながら5~6時間じっくりと語らうコミュニケーションのとり方も捨てたものではないですね。
(副所長 T.K.)

#弁理士 #特許事務所 #商標事務所 #商標 #知的財産 #知財 #花見 #ゴルフ