2016年9月29日木曜日

♪論文試験の合格発表 自分が受験生だった頃は。。♪


弁理士M.K.です。
 
昨日は弁理士論文試験の合格発表でした!合格された皆様、おめでとうございます。

創英からも大量(?)合格者が出ました。
創英は今年創業30年ですが、30年連続して合格者を輩出しています。所内で受験勉強のサポート体制が整っているおかげかもしれません。

昨日は、終業後に所内セミナールームで恒例のプチ祝賀会が行われました。残念ながら、私は参加できなかったのですが、最終合格発表の夜にも、所内祝賀会が行われると思うので、そちらは参加したいです。

自分の論文合格発表を思い出すと。。
5年前ですが、大阪で受験しましたので、朝10時にL○Cゼミの友人数名と大阪の分室に合格発表を見に行きました。全員合格していましたので、とても感動しました。合格発表のときに取った写真は今でも残っています。

受験時代、あまりつらいと思ったことはなく、ゼミに行ったり、飲み会したり、学生気分で楽しかったですね。というか、合格してしまえば、つらいことは忘れてしまうものなのかもしれません。
 
口述試験に向けて、ラストスパート頑張って下さい!
(弁理士M.K.

にほんブログ村ランキングに参加しています!
よろしければワンクリックをお願いします!

にほんブログ村
にほんブログ村

2016年9月27日火曜日

マルケス・アニュアル・カンファレンス(Marques Annual Conference)

先週、マルケス・アニュアル・カンファレンスに参加してきました。 マルケスは、欧州商標権者団体で、毎年9月にアニュアル・カンファレンスを開催しています。 創英商標部門からは、毎年、このカンファレンスに弁理士を派遣しており、今年は私が行ってきました。 今年のアニュアル・カンファレンスは、欧州連合知的財産権局(EUIPO)があるアリカンテ(スペイン)で開催されました。 会場は、プライベートで訪れたくなるようなリゾートホテルです。 地中海沿岸の真っ青な空の下、大きなプールとゴルフ場を備えています。














ただ、現実には、丸2.5日間、商標・意匠・地理的表示の保護に関するセミナーやディスカッションが行われます。














また、夜は、毎晩、ネットワーキングのためのパーティが開催されます。ここで、世界各国の商標実務家や商標権者との交流を深めることができます。参加者約800人のうち、日本からの参加者はたった5人ですから、マーケティングの絶好のチャンスです。お酒も入ってくると、英語もどんどん流暢になり、いろいろな国の人と話すことができました。















2日目の夕方は、エクスカーションのプログラムがありました。EUIPOツアー、カタマランクルーズ、ワイナリーツアーの中から選べるのですが、私は、ワイナリーツアーを選びました。会場のホテルからバスで15分ほどのワイナリーを訪問し、説明を受けた後は、お楽しみの試飲会です。全6種類、試飲ではとどまらず、みんなでわいわい言いながらたくさん飲んでしまいました。でも、さすが世界中の商標弁理士が集まる試飲会、飲みながらも地理的表示の保護に関するディスカッションが始まりました。
















楽しみながら、勉強になる国際会議でした。(商標部門長T.K.)
にほんブログ村
にほんブログ村

2016年9月16日金曜日

日本商標協会年次大会


 先週、日本商標協会の年次大会に参加してきました。

 日本商標協会は、毎年、9月初旬の木曜日と金曜日に、年次大会を開催します。木曜日の夕方に参加者が集まっての懇親会と二次会、そして金曜日はセミナー(勉強会)が開催されます。今年の年次大会は名古屋で開催され、企業や事務所から250名ほどの商標実務家が参加し、大盛況でした。近年の年次大会には、日本の実務家だけではなく、韓国、中国、東南アジア、ヨーロッパの方々も参加され、年々国際色豊かになってきています。

 金曜日のセミナーでは、午前中に日本商標協会会長の基調講演がありました。そのテーマは、「商標の類否判断における現在の混乱とあるべき姿について」というチャレンジングなテーマでした。互いに称呼同一の商標が非類似として登録されることの是非、商標登録時の類否判断において「取引の実情」が考慮されるべきか否かなど、商標実務家としてはとても興味深いテーマを、豊富なデータを用いた鋭い視点で解説されていました。

 また、午後は「類似する商標」というテーマでパネルディスカッションが行われました。日本商標協会会長、元知財高裁判事、商標を専門とする弁護士、企業の商標担当者というバラエティ豊かなパネラーが、それぞれの考えをぶつけ合いました。パネルディスカッションでは、通常、議論が発散しがちですが、今回は、モデレーターの方がとてもうまく各パネラーの意見を整理しながら進めてくれたので、聞いている方もとてもわかりやすかったです。

 創英には、現在、16人の商標弁理士が在籍しているので、注目の判決や、実務上の判断に迷うことなど、日ごろからお互いにディスカッションをしています。しかしながら、たまには事務所の外に出て、いろいろな商標実務家の話を聞くと、とても刺激になります。今後も、このような機会には、積極的に事務所を飛び出していきたいと思います。

 最後に。。。

 せっかく名古屋まで行ってきたので、いつものように、美味しいローカルフードを満喫してきました。あ~、出張はいいなあ。
 
(商標部門長T.K.

にほんブログ村
にほんブログ村

2016年9月7日水曜日

ランチ@芝生広場!?

こんにちは、Tです。

本日のランチは・・・・所内のこちらで頂きました(#^.^#)



弊所には、このように、打ち合わせやランチ等で使えるスペースが、所々にあります。

私は、こちらを、勝手に「芝生広場」と呼んで、時々、出没しています。

今日は、他部門の方とランチをしながら、英語を教えて頂きました。
(手作りのお弁当は、同僚のものです!)



皇居の緑や霞が関のビル群を望みながらのランチは、とてもgoodです♪