こんにちは。副所長のTKです。
先週、AIPPI(国際知的財産保護協会)World Congressがパシフィコ横浜で開催されました。AIPPI World Congressには、例年、世界中から数千人の知財実務家が集まります。創英からも4人の弁理士が参加しました。
私は今回、本会議自体には参加しませんでしたが、日頃からいろいろな国際会議に参加している関係上、多くの在外代理人からミーティングのオファーをいただき、会期中の一日だけ横浜へ足を運ぶことにしました。そして、会場近くのカハラホテルやヒルトンホテルのロビーやラウンジで、旧知の在外代理人や在外企業の方々とミーティングを行いました。
朝8時半から夜のディナーまで、10か国11組の方々と連続で面会し、各国の最新の知財状況を伺ったり、お互いの事務所の現状について情報交換したりと、とても濃密で充実した時間を過ごしました。在外代理人の方々と一緒に撮った写真(セルフィー)からは、ミーティングの盛り上がりが伝わってくると思います(素敵な女性の隣で鼻の下を伸ばしている写真も何枚かありますが(笑))。
また、移動の合間に偶然通りかかったアンパンマンミュージアムでほっこりする瞬間もあり、思わず写真を一枚パチリ。
夕方には横浜市内の美しい夜景が目に入り、せっかくなので、また写真を一枚パチリ。
一日を振り返ると、確かに朝から晩まで動き回ってとても疲れましたが、何よりも楽しく、国際的な仕事をしている実感に満ちた一日でした。世界各国の人たちと直接顔を合わせ、言葉を交わし、信頼関係を築いていけることこそが弁理士という職業の醍醐味であり、この仕事はやはり辞められないと強く感じました。
(副所長TK)
#弁理士 #弁理士試験 #特許事務所 #商標事務所 #商標 #知的財産 #知財 #横浜 #AIPPI #国際知的財産保護協会
0 件のコメント:
コメントを投稿