先週、事務所特許部門の新入所員歓迎会に参加しました。
創英では、部門ごとに事務所主催の新入所員歓迎会を行うのですが、歓迎会の1、2週間前に、所内ウェブに歓迎会開催のお知らせがアップされます。そこから、他部門からでも参加申込みができるようになっています。
ということで、商標部門の私ですが、今回、特許部門の歓迎会に参加しました。
「創英は飲み会ばかりやな!」とつっこまれそうですが、大いに遊び、ガッチリ仕事する、というのが創英のモットーです!ちなみに、今回の歓迎会が行われた水曜日は、創英ではフレッシュアップデー(ノー残業デー)です。
また、他部門メンバーとの交流も大切です。
商標の仕事をする中でも、特許部門のメンバーにお世話になることがあります。例えば、お客様の製品が専門性の高いものや、新技術に関するものの場合、お客様のウェブサイトや頂いた資料だけでは、その内容を把握することが難しいことがあります。そういったときは、特許部門のメンバーにアドバイスを求めたりしています。
このように、創英では、部門を超えてお客様のサポートをさせていただいていますので、業務のチームワークを高める意味でも、日頃の所員間の交流が重要ではないかと思っています。
(弁理士M.K.)
![](http://samurai.blogmura.com/benrishi/img/benrishi88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿